結婚相談所ZERO
名古屋・岐阜・三重で婚活する女性のサポート
カウンセラーの青野です
こちらも読んで頂けると嬉しいです!!
↓
「理想の男性」を見分けるための3つのヒント
~条件だけにとらわれない、幸せなご縁の見つけ方~
婚活を進める中で、
「この人が理想の相手なのかどうか分からない」
と迷う場面に出会うことは、誰にでもあることです。
プロフィール上は条件が整っているように見えても、実際に会ってみると違和感を覚える…。
そんな経験をされた方も少なくないのではないでしょうか。
今回は、婚活中の女性が本当に自分に合う相手=理想の男性を見極めるための
「マインド」と「行動」のヒントを3つに分けてお伝えします。
▼ 目次
理想像を「感情ベース」で描いてみる
婚活ではつい、
「年収◯万円以上」「身長◯cm以上」「学歴は…」
といった条件に目が行きがちですよね。
でも、本当に大切なのはその人と一緒にいるときの“自分の感情”です。
たとえば――
「安心できる」
「自然体でいられる」
「一緒にいてホッとする」
そんな風に自分の感情が穏やかになる相手こそ、長く寄り添えるパートナーなのです。
条件を追いかけるのではなく、
「この人といるとどんな気持ちになるか?」
という視点を大切にしてみてください。
見落としていた“理想のご縁”に気づけるかもしれません。
初対面で感じた「違和感」を大切にする
婚活中は、できるだけ前向きに人と向き合おうとする気持ちも大切。
ですが、初対面でふと感じた違和感――それもまた、心からの大切なサインです。
たとえば、
- ちょっとした価値観のズレ
- 話のテンポが合わない
- なぜか居心地が悪い
…そんな感覚を「気のせい」と片付けていませんか?
もちろん一度きりで判断する必要はありません。
でも、数回会ってもその違和感が消えないなら、そこには何か理由があるのかもしれません。
「違和感」も、あなたを守ってくれる大切な感情。
理想の相手を見極めるうえで、あなたの“直感”を信じてあげてくださいね。
期待を手放し、「知る」ことに集中する
「この人こそ理想かもしれない!」
そんな期待を抱くのは素敵なことです。
でも、期待しすぎてしまうと、相手の本当の姿が見えづらくなってしまうこともあります。
婚活において大切なのは、
「知ろうとする姿勢」。
・話す内容よりも、どう話すか
・見た目よりも、周囲への気遣い
・言葉よりも、行動が伴っているか
そんな風に、相手の内面や日常のふるまいに目を向けてみてください。
理想像に当てはめて答えを急ぐのではなく、
“人として知る”プロセスに意識を向けることで、
自然と相性の良さが見えてくるはずです。
まとめ:あなたにとっての「理想」は、あなたの心が知っている
婚活では、条件や数値だけでは見えない大切なことがあります。
- 安心できる相手か?
- 本音で話せるか?
- 自分らしくいられるか?
そうした感情や直感を信じることで、
表面的な条件に惑わされず、心地よいパートナーに出会えるチャンスが広がります。
焦らず、無理をせず、あなたのペースで。
あなたの心の声に耳を傾けながら、理想のご縁に近づいていきましょうね。
そして、もし迷ったときは、
いつでも私たちカウンセラーを頼ってください。
あなたの婚活が、温かく笑顔あふれる時間になりますように。