気持ちが冷める理由は?

名古屋・岐阜・三重であなたらしく輝く

素敵な婚活を応援!

結婚相談所ブライダルサロンZERO

カウンセラーの國近です!

こちらも読んで頂けると嬉しいです‼︎

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

☆ZEROの理念

カウンセラーhikariのプロフィール

カウンセラーになった理由

 

無料カウンセリング予約はこちら

 

今回のテーマは

『気持ちが冷める理由は?

お見合いを経て「この人、いいかも」と感じ、

プレ交際がスタート。

それなのに、

しばらくすると気持ちが冷めてしまう――。

婚活ではよくあるこの現象、

実は“自分を知る大切なサイン”でもあります。

今回は、

交際初期に気持ちが冷めてしまう理由と

その乗り越え方を3つのポイントでお伝えします。

理想と現実のギャップ

お見合いの段階では、

お互いに「良い印象」を意識しています。

笑顔や会話、マナーなど、

表面的な部分が中心です。

 

しかし、交際が始まると、

少しずつ相手の“素”が見えてきます。

理想のイメージと違うと感じたとき、

人は無意識に「冷めた」と感じやすくなります。

 

でも、ここで大切なのは

「理想が高すぎないか?」を見直すことです。

完璧な相手を探すよりも、

一緒にいて安心できる人、

自然体でいられる人に目を向けてみましょう。

 

ギャップを感じることは悪いことではなく、

「本当の相性を確かめるチャンス」でもあります。

「正解探し」になっていない?

婚活中は

「この人でいいのかな?」

「もっと合う人がいるかも」

と考えてしまいがちです。

その思考が続くと、

相手との時間を純粋に楽しむよりも、

「判断」ばかりしてしまい、

心が疲れてしまいます。

 

「正解探し」から抜け出すには、

まず“今の自分の気持ち”を素直に感じること

が大切です。

 

楽しかった? 

安心できた? 

また会いたい?

その“感情の温度”こそが、あなたの本音です。

 

結婚は条件ではなく、

感情の積み重ねで築く関係です。

頭ではなく、心で感じる時間

大切にしてみてください。

相手のペースに合わせていない?

交際が始まると、

「好かれたい」「嫌われたくない」

という思いから、無理をしてしまう方も多いです。

 

たとえば、相手に合わせて予定を詰めたり、

言いたいことを我慢したり。

 

そうすると、自分らしさが薄れてしまい、

「もう疲れた」と感じるのです。

恋愛も婚活も、自分のペースで進めていいのです。

 

自分の時間を大切にしながら、

相手との距離を少しずつ縮めていく。

その「余白」がある関係こそ、

長続きするご縁に育ちます。

まとめ

交際中に気持ちが冷めるのは、

悪いことではありません。

それは「本当に大切にしたいこと」を

知るためのサインです。

理想を手放し、

感情を見つめ、

無理をしないペースで進めていくことで、

“気持ちが冷める交際”は

“心が温まる関係”へと変わっていきます

婚活は、相手を探す旅であると同時に、

自分を知る旅でもあります。

 

焦らず、自分の心の声を聞きながら

進んでいきましょう(^^)

 

 

関連記事

  1. 愛知、岐阜、三重、名古屋女性専門結婚相談所ブライダルサロンZERO彼氏が落ち込む

    彼が落ちこんでいるときに絶対にやってはいけないNG行動

  2. 婚活がうまくいく女性の特徴3選!

  3. 結婚のススメ

  4. 愛知、岐阜、三重、名古屋女性専門結婚相談所ブライダルサロンZEROwoman多度グリーンファーム4

    おすすめデートスポット~多度グリーンファーム~

  5. 会う前にためらっている方へ

  6. 愛知、岐阜、三重、名古屋女性専門結婚相談所ブライダルサロンZEROwoman運命の出会い

    出会い方にこだわる意味ある?