最近の私の美容 第二弾

こんにちは⭐️
名古屋と岐阜で素敵な2人ををたくさん繋いでいるブライダルサロンZEROの松永です。

こちらも読んで頂けると嬉しいです

 

今日は、私が実践している美容 第二弾です。

私は元々理学療法士として病院で働いていました。そのおかげか、筋肉大好き女子になってしまいました。正確には、筋肉の使い方の研究、実証実験大好き女子です!笑(マニアック)

どんなふうに身体を使うと姿勢が良くなるのか、怪我しないのか、足が速くなるのか、などそんな事を常日頃考えたり、自分の身体で実践したりするのが好きなんです。

そして、最近久しぶりに昔読んでいた本を引っ張り出して、懐かしいと思いながら、再度勉強し始めました。

タイトル
○私の身体の使い方
○実践しているトレーニング
○トレーニングの前と後で変わった事
○継続は力なり~継続できる理由~
○婚活女子へメッセージ

○私の身体の使い方

私が何を基準に身体の使い方を変えていったのかというと、身体の軸(体軸)です。

体軸っていうと、一本頭のてっぺんから地面に刺さっている串刺しのようなイメージをされると思いますが、実はそうでは無くて体性感覚とか身体意識とか、、イメージは固まっているものではなく、動きがあるものです。

○実践しているトレーニング

私が実践しているトレーニングはスクワットです。

スクワットなら私もやってる‼️っていう方がたくさんいると思います。
ただ、私が実践するときは、身体のどこを使うか、というところに重点を置いています。
筋肉名では、ハムストリングスと骨盤底筋、腸腰筋に力が入りやすくなるように実践しています。

じゃぁどうやるのかというと、

①肩幅に足を開きます。このとき両足は平行にします。
②ソケイ部(足の付け根の内股に近い側)を手で軽く抑えます。
③手で抑えた部分から膝を伸ばしたままお辞儀をします

基本はこれだけです。

この時、体重は外くるぶしの下あたりにかかります。
この動きを通して、お尻のすぐ下(太ももの上部)がピンって張る感覚を感じたり、下腹部の奥の方(骨盤底筋)がしまる感覚を感じとります。

この基本トレーニングを元に、しっかり腰を落として筋肉の収縮を強めたり、立位姿勢で骨盤底筋や腸腰筋の収縮を意識したり、歩いたり走ったり、
この感覚を意識しなが生活の中にとりいれています。

○トレーニングの前と後で変わったこと

体軸を意識して動くと、身体はとても楽に、しなやかに動かす事ができます。
楽に、しなやかに動ける理由は、
インナーマッスルが優位に働いているからです。

体軸を意識してから、姿勢は良くなり、走るのも速くなったし、肩は凝りにくくなったし、、何より、痩せました!!しかも、ちょっとくらいの暴飲暴食でも太らなくなりました✌️

自分でも驚いたのは、数年ぶりのスノーボードに行った時、お尻のパットいらずで、全く転けなかったんです!練習もしてないのに😊

○継続は力なり〜継続できる理由〜

何かを継続することはとても大変な事ですよね!心が折れてしまう、長続きしないっていう悩み、私もありました。でも、継続することにはコツがあることに気がつきました。

それは、頑張りすぎないということです。
そして、トレーニングでは、もう一つ、生活の一部に取り入れることです。

普段の生活の中で、髪を乾かすときにスクワットしながらしたり、料理をする姿勢でインナーマッスルを意識したり、トイレの前後にスクワットしてみたり、、
生活のいろんな場面に取り入れていくと、その都度体軸に必要な筋肉に意識が向き、普段から使えるようになり、よりトレーニングもやりやすくなります。

体軸筋に力が入るようになると他の無駄な筋肉の力が抜けるので、身体は楽にしなやかに動くようになります!

○婚活女子へメッセージ

結婚相談所での婚活においては、継続が最も最短で最善な方法と感じています。
なぜなら、たった一人合う人を見つけるためには、タイミングというものが重要であり、サボっている間に自分に合う人がいなくなったらもったいないですよね。
でも、頑張りすぎると疲れてしまいますから、婚活も頑張りすぎない、継続する。トレーニングと共通です。

また、体軸を鍛えることのメリットは、姿勢の変化があるからです。
姿勢は第一印象に大きな影響を与えます。だからぜひトレーニングをして良いコンディションでお見合いに望んでもらえたらとても嬉しいです。

他にもトレーニングは色々ありますが、それはまた今度😃
気になる方は、ZEROまで⭐️

 

関連記事

  1. とても嬉しい気持ちになりました

  2. 会員さんからまたまたパワーを頂きました!!

  3. 今年の終わり、笑ってますか?

  4. 目標と向き合う時期と逃げないこと

  5. パーソナルカラー×メイクで劇的にかわいくなる♪

  6. 自己肯定感を上げる方法⭐︎