誰からも嫌われない=誰からも愛されない

名古屋・岐阜で20代、30代の女性婚活をサポートする結婚相談所ブライダルサロンZERO代表の永谷です。
今回は『誰からも嫌われない=誰からも愛されない』についてお伝えします。

 

日本人あるある。
嫌われないように行動する。
なるべく波風を立てないようにする。
世間的にみれば常識人で良い人と言われます。
しかし、誰からも嫌われない人は誰からも愛されない人になってしまうことがあります。

なぜそのようになってしまうのでしょうか?

嫌われない→愛されない
努力の方向性
割り切り力
まとめ

嫌われない→愛されない

素敵な男性が現れた時に嫌われないように行動してしまうと結果的に愛されない。
嫌われたくないから気を使ってしまう。
嫌われたくないからワガママが言えない。
嫌われたくないからアピールできない。
嫌われたくないから我慢する。

だから良くも悪くも誰かの特別にはなれないのです。

努力の方向性

好きな人に嫌われないようにする努力はいらないのです。
「嫌われたらどうしよう」そう思うかもしれませんが嫌われないようにする行動は特別な人にはなれないのです。

嫌われないようにする努力より大切な人に愛される努力に変えていきましょう!
勇気を出してアピールしてみる。
誘ってみる。
ワガママを言ってみる。

その方向に努力をしましょう。

割り切り力

好きな人に対して我慢する必要はないのです。

なぜなら『ありのままのあなた』を好きになってくれないならその人はあなたの理想の男性ではないのですから。

それくらい割り切っていいと思います。
だって嫌われないようにしていたらどのみち特別な人にはなれず愛されないのだから。

まとめ

嫌われないようにする行動は誰かの特別にはなれません。
嫌われないようにするよりも愛される行動に変えていきましょう!
ありのままの自分を受け入れてくれないならその人はなしと割り切るくらいでいいと思います。

勇気をもって行動してみてください!

関連記事

  1. 男性は〇〇・女性は〇〇の生き物【男女の違い】

  2. 継続できない人の特徴

  3. 【成婚者アンケート】京都在住36歳女性会員様32ヶ月でご成婚…

  4. スタッフ櫻井がBeauty Japan部門グランプリに選出さ…

  5. 愛知、岐阜、三重、名古屋女性専門結婚相談所ブライダルサロンZEROフルメイク

    時短♫

  6. 「期間を決める」という言葉の落とし穴