名古屋・岐阜・三重であなたらしく輝く
素敵な婚活を応援!
結婚相談所ブライダルサロンZERO
カウンセラーの國近です!
今回のテーマは
『交際順調なのに不安になる方へ』
「結婚したい」と思っていたはずなのに、
いざ婚活を始めて
交際が順調に進んでいるのに
「本当にこの人でいいのかな…」
「このまま結婚して幸せになれるのだろうか」と
不安な気持ちが湧いてくることはありませんか?
結婚は人生の大きな節目。
だからこそ、慎重になるのは当然です。
今回はそんな不安とどう向き合えばいいのか、
3つの視点からお伝えします。
真剣に向き合っている証拠
まず大前提として
「不安になる=結婚に向いていない」
ではありません。
不安を感じるのは、
それだけ自分の人生に責任を持って
真剣に向き合っている証拠です。
本当に大切な決断を前にすると、
誰しも心は揺れるものです。
逆に、何も考えずに勢いだけで決めてしまうほうが
後悔につながることも。
不安は
「もっと納得したい」
「自分らしい選択がしたい」
という心の声でもあります。
不安な自分を否定せず、
「大事なことだからこそ迷っているんだな」と、
まずは受け入れてあげてください。
不安の正体を知る
漠然とした不安は、
思考をストップさせてしまいます。
そんな時は、「自分は何が心配なんだろう?」と、
少し冷静に掘り下げてみましょう。
例えば…
- 相手との価値観の違い?
- 結婚後の生活のイメージが湧かない?
- 自分に本当にパートナーが務まるか?
- 相手に対して“ときめき”が足りない?
不安の正体がわかると、
必要なコミュニケーションが見えてきますし、
自分が何を大切にしたいのかも明確になります。
「なんとなく不安」から
「こういう部分を確認したい」に変わるだけで、
婚活の進め方が大きく変わります。
自分を安心させる基準を持つ
不安を完全になくすのは難しいですが、
自分なりの「選択の軸」を持つことで
心が安定してきます。
たとえば、
- 一緒にいて安心できるか
- 将来のビジョンが共有できそうか
- 自分を大切に扱ってくれるか
など、自分にとって譲れないポイントを
整理しておくとブレにくくなります。
また、“ときめき”や“理想”だけでなく、
「自分が穏やかに日々を過ごせるか」
という視点も大切です。
感情に振り回されず、
冷静に選択できる基準を持つことで、
不安に振り回されずに
婚活を進められるようになります。
まとめ
婚活中に感じる不安は、
未来の自分から
「本当に大切なものを見つけてね」
というメッセージかもしれません。
大事なのは不安を消そうとするのではなく、
向き合いながら
“納得できる自分”を育てていくこと。
結婚は「完璧な相手を探す旅」ではなく、
「一緒に成長していくパートナーを見つける旅」
です。
不安も希望も抱えながら、
一歩ずつ、自分のペースで進んでいきましょう(^^)