幸せになれるかどうかは〇〇〇で決まる

名古屋・岐阜で20代、30代の女性婚活をサポートする結婚相談所ブライダルサロンZERO代表の永谷です。

こちらも読んで頂けると嬉しいです
↓↓↓
☆代表永谷がZEROを始めた理由

☆ZEROの理念

☆代表永谷のプロフィール

 

今回は『幸せになれるかどうかは心構えで決まる』についてお伝えします。

心構え=在り方、生き方

あなたは人生を幸せにするにはどうすれば良いと思いますか?
どんな相手を求めますか?

収入が高い人と結婚すれば幸せですか?
身長が高い人と結婚すれば幸せですか?
イケメンと結婚すれば幸せですか?
自分に優しくしてくれる人と結婚すれば幸せですか?

残念ながら上記のような人と結婚しても幸せになれるかどうかは決まりません。

人間には3種類います。

haveを重視する人
Doを重視する人
Beを重視する人

have=持っているもの
Do=行動
Be=在り方

あなたはどこにあたりますか?

haveを重視する人は何をもっているかを重要視しています。
基本的な考え方は「〇〇があれば幸せになれる」と思っています。
お金があれば幸せ、イケメンだと幸せ、理想の結婚相手であれば幸せなど何をもっているかで幸福度が変わると思っています。
しかし、この考え方は危険で○○がないと不幸になると考えてしまい、依存する傾向が強くなります。
あるもの私をが幸せにすると思っており、要するに自立ができない人です。
一生幸せにはなれません。
なぜなら条件つきの幸せだからです。
それがないと不幸だと思ってしまいます。
そもそもそう考えてる時点で状況は好転することは難しいです。

Doを重視する人はやっていることを重要視しています。
基本的な考え方は「〇〇がすれば幸せになれる」と思っています。
haveの人よりは良いです。
haveの人は自分は何もしないですが、Doの人は行動します。
〇〇すれば幸せになれると考えています。
婚活をして良い相手を見つければ幸せになれると考えています。

そして一番オススメなのがBeを重視する人です。
どんな自分でいるかを重視する人です。
在り方です。
幸せになる!と強く決めている人です。
在り方(Be)が決めた人は行動(Do)します。
そして最後に結果(have)を手にします。

最初にhaveからスタートするとうまくいきません。
最初はBeから始めることをオススメします。

あなたはいかがでしょうか?

もし今、うまくいっていないのであればhave思考なのかもしれません。
その時はBeを意識してみてください。

関連記事

  1. 本音と建前 〜デート費用編〜

  2. 婚活するならIBJ一択!大手や他連盟との比較

  3. 好きな人には好かれない理由

  4. 愛知、岐阜、三重、名古屋女性専門結婚相談所ブライダルサロンZERO名古屋ビューティーイベント

    NAGOYA BEAUTY FES開催します♪

  5. リレーブログ① 私の結婚生活についてQ&A

  6. 9/17(土)オンラインセミナー開催決定!